ほとんどの男性が大好きな「萌え袖」
男性も好きな萌え袖ファッション
この項では、女性のある着こなしについて触れてみたいと思います。
実は、私もこの女性の着こなしが大好きな1人です。
それは「ニットやセーターを着た時、袖の先から指先だけが出ている」状態です。
そしてこの着こなしを「萌え袖(萌え丈)」といいます。
※ちなみに社会人男性に萌え袖が好きかどうかアンケートしてみると、「好きが74.3%/嫌いが25.7%」という結果が出ています。
萌え袖の効果について
アンケート結果からもわかるようにそれだけ男性にも人気のある萌え袖ですが、いったい女性にとってどのような効果があるから着こなしているのでしょうか。
やはり萌え袖の効果は、「ちょっとか弱い女性」を演出する効果があるからではないでしょうか。
事実、萌え袖を着こなしている女性を見ると、男性は「何か守ってあげたい」と思ってしまうのです(男性はそういう生き物)。
ちなみに萌え袖を着こなしている女性の間では、黄金比率があるといわれています。
それは「指先を出すのであれば、指の第二関節がベスト」だと。
このように男性の目を惹く萌え袖ですが、デメリットがあることも忘れてはいけません。
それはこれ見よがしに、毎日萌え袖を着こなし続けることです。
当然のことですが、男性も毎日萌え袖を見続けてしまうと、見慣れてしまうキライがあるからです(萌え袖の効果が薄れる)。
どちらにしても萌え袖をするなら、女性は男性に対して見慣れない程度にメリハリをつけて着こなすことが、可愛さ(か弱さ)をアピールする秘訣だと思います。
萌え袖のメリット・デメリット
ではここで、改めて萌え袖のメリット・デメリットを紹介したいと思います。
これが、萌え袖に対する男性の正直な意見だと思います。
○萌え袖のメリット
・大きめなニットを着た時、幼い感じが可愛らしい。
・モコモコ感があり、守ってあげたくなる。
・萌え袖を見ていると、胸キュンしてしまう。
○萌え袖のデメリット
・ぶりっ子みたいで好きになれない。
・可愛らしさを狙っている行為に腹が立つ。
・几帳面な私は、サイズを測り直したくなる(袖をまくってほしい)。