絶品!行列ができる台湾の巨大カステラ
台湾の絶品スイーツ~巨大カステラ~
日本人にとって、台湾はもっとも生きやすい海外旅行先の1つだと思います。
もちろんわずか3時間で行けることも理由に挙げられますが(時差1時間)、それ以上に人が優しく、日本人が好む美味しい食材が豊富にあるからです。
そんな台湾で今、超話題になっている絶品スイーツがあるのをご存知でしたでしょうか。
その絶品スイーツが「淡水巨大カステラ」です。
※淡水(タンシュエ)は台湾映画「言えない秘密」の撮影地で、台湾でも有名スポットになっています。
事実、台湾の淡水駅では、連日多くの人(&観光客)が巨大カステラを求めて行列を作っています。
このように台湾で大人気の巨大カステラですが、いったいどのようなスイーツなのでしょうか、
この項では、台湾の巨大カステラについて紹介したいと思います。
巨大カステラの特徴
○台湾の巨大カステラ
台湾の巨大カステラは、日本でいうカステラの巨大バージョンと考えてください。
そして巨大カステラの作り方は、「たっぷりのメレンゲ/卵/牛乳」を用いて作られています。
その食感は焼き立てはフンワリで、少し時間が経ってもしっとりとした食感を楽しむことができます(→シンプルで飽きない味)。
では次に、巨大カステラの種類について説明したいと思います。
・プレーン味(原味/80元…日本円で約240円)
・チーズ(雙層起司/100元…日本円で約300円)
ちなみにチーズ味は、「中にあるトロトロチーズ/表面をサクサク状に焼いた粉チーズ」の2つのチーズ味を楽しむことができます。
また台湾の巨大カステラは淡水以外の場所にもお店があり、そうしたお店の中にはチョコチップやナッツを使用した巨大カステラもあります。
巨大カステラの口コミ評判
是非、台湾旅行へ行かれた時は、台湾名物になりつつある巨大カステラを味わってみてはどうでしょう。
最後に、実際に台湾で巨大カステラを食した日本人の口コミ評判を紹介しておきます。
口コミ評判をチェックすれば、いかに巨大カステラが美味しいスイーツなのかがわかると思います。
「すごく厚みがあるけどフワフワした生地なので、アッという間に完食してしまいました。」
「プレーン味とチーズ味を食べましたが、特にチ-ズ味は最高に美味しかったです。」