女子大生~カラコンとディファイン事情~
サークルレンズのディファイン
今や女子大生の間でメイク(ファッション)の一部にもなっているカラコン。
そしてメイクはしなくても、カラコンだけは付けないと外出できないという女性も増えています。
そんなカラコンの中で、特に女子大生の間で人気のあるカラコンがあります。
それが「ディファイン」です。
ディファインもカラコンの1つで、別名サークルレンズと呼ばれています。
ではディファイン(サークルレンズ)には、いったいどのような特徴があるのでしょうか。
ディファインが女子大生に流行っている理由
例えば女子高生に人気のあるカラコンは、黒目をより大きく見せる特徴があります。
そして黒目部分にさまざまなカラーを入れることによって、今までの自分にない自分を演出することができます(ハーフっぽい雰囲気)。
これが女子高生に流行っているカラコンです。
一方、女子大生に人気のあるカラコンのディファインの特徴は、黒目(サークル)が通常のカラコンと比較して、少し小さめに設定されていることです。
少し小さめに設定→これはディファインを付けた時の見た目の印象として、よりナチュラル感を演出することができることです。
つまりディファインとカラコンには、「黒目部分のサイズの違い/見た目の自然な感じ」に違いがあるのです。
○女子大生がディファインを付ける理由
・女子高生の時はカラコンを付けることによって、オシャレを楽しむという感覚。
・女子大生になると「あきらかにカラコンを付けています」という感じより、さりげないオシャレとしてカラコンを楽しむ感覚。
ディファインの口コミ評判
ここで、実際にディファインを付けている女子大生の口コミ評判について触れておきます(アンケート結果)。
・ディファインの方が、さりげない可愛さを楽しむことができる。
・普段は付けていないが、デートの時に付けると少しだけ雰囲気が変わって楽しい。
・とにかくナチュラル感を演出することができる。
※ちなみに私には女子大生(4回生)の娘がいるのですが、その娘もディファインを使用して、さりげないファッションを楽しんでいます。
おすすめサイト
・カラコンレポ – 気になるカラコンのリアルレポが探せる!